リンクについて
自動リンクを使っていたのですが、よく分からん登録が増えたので、めんどくなってやめてみました。念のために「当サイトの方針」など
- 基本的にリンクは無許可でするもんだと思っています。だもんで、特に報告とか事前に許可が必要なサイトさんでない限り、勝手にリンクしてます。
というワケで、当サイトをリンクしてくださる場合は、報告や許可(事前でも事後でも)は必要ありません。
リンクしてたけど、事情があってリンクはずします…なんて場合も、報告は必要ありません。 - サイト内のページは気まぐれに増えたり減ったり、ファイル名が変わったりします。ので、当サイトを紹介するためにリンクしてくださる場合は、できればサイト閉鎖しない限り絶対になくならないトップ(ホーム)ページでお願いします。
- 《項目追加@2009年11月09日 (月)》
最近はブログの方が殆どですので、サイトをまるまる紹介するリンクよりも、コンテンツの一部から引用したり、言及するためにリンクを貼る事の方が多いと思います。そのような場合、面倒でなければサイトのトップとあわせてリンクしてくださると助かります。
これは、先にも書いてある通り、リンク切れ対策のためです。
ブログの場合、たとえば公開していた記事がスパム被害等で非公開に切り替えることになったり、あるいは削除する事になったとしても該当記事を表示できないというメッセージが表示され、他の記事へのリンクは生きてくる。
けれども、通常のWebサイト(HTMLを書き、FTPでサーバにアップロード)だと、ページを削除したらそれまでです。
最近は、階層を上がって行くとサイトトップに辿り着く…という基本的な事をご存じない方も増えているように思えるので。
でもまぁ、面倒臭かったら対象の記事だけでダイジョブです(笑)
その程度の事です。
もしリンク切れになっていた場合はご了承くださいm(_ _)m
タグ&バナー
Slide Area!
http://manyana.s11.xrea.com/
管理人:まにゃーな
バナーといっても、テキトーに作ったモノなのでお恥ずかしい限りでございますですが(^^;)
貼ってくださる方は↓をお持ち帰りください。



追記@2009年11月07日 (土)
「バナーは必要なの?」と思った方のために補足として追記です。
以前は「リンクしたいんですけどバナーはどこですか?」とか訊かれることが度々ありました。リンク時にバナーを表示させるのがある種礼儀のような時代があったんですわ。
自分的にはテキストのリンクの方が好きなんですが(何かと面倒臭いから)、バナーが無いと「no banner」とか書いてある画像を代わりに貼付けられたりもするので作るようになりました。
最近は、あんま見ないですけどね(^^;)
「古くさい」と言われればそれまでなんですが、表札とか家紋のように考えるとなかなか情緒的で趣がある………とも言えるかな?